着物によるおもてなしがうれしい本格日本料理
Characteristic
店舗の特徴
個室もある和のおもてなし
舌と目で楽しめる懐石料理の真髄 季節の「季」、うつわの「器」、間合いの「機」の3つの「き」と、中国仏教四大聖地のひとつで名山の誉れも高い峨嵋山(がびさん)から命名された三嵋(さんび)。瀬戸内海の魚介類や広島の旬の野菜、東広島の酒など、地元の豊かな食材を用いた、独創的な日本料理が楽しめます。 しっとりとした和の心が感じられる伝統と、モダニズムを融合させた高級感ある店内では、地元のスローフードと共に、柿右衛門の器やバカラ社製のグラスなどが、舌と目を楽しませてくれます。 雨の日には番傘でお見送りするなど、和を感じる心からのおもてなしが、忘れられない至福のときをお約束します。

Commitment
こだわり
素材を活かした季節の料理を華やかに演出する高級食器
瀬戸内の山の幸、海の幸。吟味された四季折々の食材の持ち味を活かした日本料理を心ゆくまでご堪能ください。


常に自らを高める努力を
三嵋の料理長である濵辺敏章(はまべとしあき)は、リーガロイヤルホテル広島の副料理長を経て2011年に三嵋の料理長に就任しました。今に満足しない料理へのひとかたならぬ情熱と、技の数々を駆使して繊細な料理を作っています。 「調理師学校を出て、日本料理のなだ万に入りました。そこで素晴らしい料理人と出会ったんです。板場ではとにかく怖い人で、一歩足を踏み入れただけで緊張が走りました。ところが、仕事を離れると悩みを聞いてくれる面倒見のいいおじさんに。そのギャップが人として好きになり、尊敬し続けています」 磨かれた料理のセンス、確かな技だけでなく、料理人としての生き方も大きな目標となるその人物の背中を追いかけ、常に自らを高める努力を怠らない三嵋の料理長です。

Information
店舗ご案内
店名 | 日本料理「三嵋」 |
---|---|
ジャンル | 和食 |
TEL | |
営業時間 | 【ランチ】11時30分~15時(ラストオーダー14時30分) 【ディナー】17時30分~22時(ラストオーダー21時30分) |
定休日 | なし |
駐車場 | 1時間分のサービス券をご用意しております。 お車の方はお申し付けください。 |
座席数 | 70席 |
お子様 | 可 |
貸切り | 可 |
平均予算 | 【ランチ】 ¥2,000~ / 【ディナー】 ¥7,800~ |
サービス料 | なし |
チャージ料 | なし |
カード利用 | 可 |
喫煙可否 | 完全禁煙 |



日本料理 三嵋のウェディング
